東京都市大学付属中学校・高等学校等々力中学校・高等学校塩尻高等学校付属小学校二子幼稚園 |五島育英会

HOME > プレスリリース > 2007 > 武蔵工業大学 知識工学部設立記念シンポジウム 開催〔平成19年10月13日(土)〕のご案内

武蔵工業大学 知識工学部設立記念シンポジウム 開催〔平成19年10月13日(土)〕のご案内

講演テーマ「知の創造」

武蔵工業大学(東京都世田谷区、学長:中村 英夫)では来る10月13日(土)、14:00〜17:00、渋谷エクセルホテル東急(東京都渋谷区)にて、「知識工学部設立記念シンポジウム〜知の創造〜」を開催。このシンポジウムの参加者300名(事前申込制)を募集しております。

このシンポジウムは、本年度設立された知識工学部を広くご理解いただくために開催するものであり、招待講演、学部・学科紹介、パネルディスカッションの3部から構成されています。招待講演では、「情報化社会と教育」をテーマにTRONプロジェクト※1やユビキタスコンピュータの先駆者である東京大学大学院教授の坂村健氏にご講演いただきます。本学部・学科紹介では、本学知識工学部長および各学科の主任教授が、本学部・学科の特徴や目標などを紹介いたします。また、パネルディスカッションでは、「知識工学部の今後の発展に向けて」をテーマにNHKスペシャル「地球大紀行」の監修も手がけられた東京大学名誉教授の濱田隆士氏、経営工学の権威である慶応大学名誉教授の西野寿一氏、さらに、民間企業から高等学校長に登用された本学OBでもある桑島秀一氏を迎え、本学部の教育に対する意見交換を行います。

本学は、既設の工学部と環境情報学部に加え、本年度より知識工学部を新設し、3学部体制となりました。この知識工学部は、これまで工学部に所属していた教育研究センターと情報系学科を統合して開設した学部であり、情報学群とリテラシー学群の2学群※2から構成されていますが、2008年度には、学部内にある応用情報学科の特徴を反映したマネジメント学群を新設し、3学群体制となる予定です。これにより知識工学部は、情報系だけでなくマネジメント(経営活動)系も含めた幅広い知識を工学の技術で統合した学部への発展を目指してまいります。

※1 TRONプロジェクト
理想的なコンピュータアーキテクチャの構築を目的として、 1984 年に坂村健氏によって開始されたプロ ジェクト。産業界と大学の協力のもとで、まったく新しいコンピュータの体系の実現を目指すもの。
The Real-time Operating system Nucleusの略。

※2 学群制
本学の工学部(7学科)・知識工学部(3学科)が2007年4月より導入した新しい教育システム。各学科は現在「機械」「電気・エネルギー」「建築・都市」「情報」の4学群のいずれかに属しており、このほか両学部共通開設の「リテラシー学群」を含めた合計5学群の中で、学生は視野を広げながら目標とする専門領域の絞り込みが可能になります。2008年度には「マネジメント学群」を加え、6学群の編成となります。


【開催概要】

■名 称:知識工学部設立記念シンポジウム〜知の創造〜
■開催日:2007年10月13日(土)  14:00開演 17:00終了予定
■定 員:300名(事前申込制)
■参加費:無料
■会 場:渋谷エクセルホテル東急 6階 「プラネッツルーム」
東京都渋谷区道玄坂1-12-2(渋谷マークシティ内)
アクセス:JR・東急東横線・田園都市線・東京メトロ銀座線・半蔵門線 渋谷駅直結
URL http://www.tokyuhotels.co.jp/ja/TE/TE_SHIBU/map.html

■講師・講演テーマ:

○招待講演(45分)
 坂村 健 氏(東京大学大学院情報学環教授)
 <講演テーマ>情報化社会と教育

○学部・学科紹介(50分)
 知識工学部長 宮内新 
【各学科主任教授】
 情報科学科 横山孝典
 情報ネットワーク工学科 徳田正満
 応用情報工学科 横山真一郎

○パネルディスカッション(50分)
<テーマ>知識工学部の今後の発展に向けて
【パネリスト】
 濱田 隆士 氏(東京大学 名誉教授)
 西野 寿一 氏(慶応義塾大学 名誉教授)
 桑島 秀一 氏(神奈川県立鶴見高等学校 校長)

■タイムスケジュール:
13:30  開場
14:00  学長及び学部長挨拶
14:15  招待講演(45分)
15:00 コーヒーブレイク(15分)
15:15  学部・学科紹介(50分)
16:05  パネルディスカッション(50分)
16:55  閉会の挨拶

※武蔵工業大学のホームページでも詳細についてご案内しております。
是非、ご覧ください。(こちらをクリック)


■応募方法:
 電話、インターネット、ハガキにて受け付けいたします。
 住所、氏名、電話番号、参加人数を明記(口頭)し、ご応募ください。

■応募先 :武蔵工業大学 知識工学部事務室
 1.電話での応募先 TEL:03-3703-3111(内線3700)
 2.インターネットからの応募先 https://www.ipc.musashi-tech.ac.jp/chishiki/jizen.html
 3.ハガキでの応募先
   〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1
         武蔵工業大学 知識工学部事務室宛

※ 個人情報に関しましては、本会の運営のみに使用させて頂きます。


■本件に関するお問い合わせ先〜
 武蔵工業大学 知識工学部事務室 TEL:03-3703-3111(内線3700)



【関連リンク】

↑上へ戻る